ブログ運用

ブログ初心者の私でも出来た!ブログ立ち上げまでを紹介。

ブログ ブログ運用

ブログを始めるきっかけは、たまたま会社のホームページにブログのコーナーがあり、それを更新する人がいないので、それじゃ自分でやるかと始めたのが、きっかけ。

昔少し仕事で書いたことはあったけど改めて書こうと思うとネタがない!

なんかコツはないかなぁとググって見たら、ブログで、稼いでいる人のサイトがいっぱいあって、見てたら自分でもやってみようかと思って何気にブログをスタート。

まぁアクセスが増えるようだったら副業でも考えようかなぁと思った程度です。

スポンサーリンク

はてなブログ(無料)でスタート

ブログを始めるのは誰でも簡単にできます。無料でもスタートできます。

私は「とりあえずブログやってみるか!」というような感覚だったので、とりあえず無料ブログからスタートしてみたけど、結局お金は少しかかったけど、WordPressでの運用にしました。

無料ブログ

意外に調べてみると無料でブログはいっぱいあるんですね。

こちらで無料ブログ紹介してました。これからの始める人は参考にどうぞ。

【徹底比較】ブログが作成できるおすすめサービス18選。ブログ選びのポイントを解説
最近では新しいブログサービスも増えてきており、改めてブログ活用を検討する時が来ていると言えます。記事では数あるブログサービスの中でも、主要なもの18個に絞ってそれぞれの特徴を紹介します。

私が最初にやってみたのは、「はてなブログ」たまたまネットで見てると、SEOなどにも有効!のような記事があったのでとりあえず「はてなブログ」をやってみました。

「はてなブログ」を始めるのは簡単でしたが、最初ちょっと失敗しました。

はてなブログの始め方

まずは、ブログを開設しないといけないので、とりあえず「はてなブログ」で検索。

最初のページの右上のほうに「ブログ開設(無料)」とボタンがあるのでそこをクリック

ブログ開設のページがでてきます。

はてなブログをはじめよう

赤で囲んでいる、「はてなID作成」をクリック

はてなユーザー登録

ここで自分で「はてなID」「パスワード」「メールアドレス」を入力して次へ進めば登録はできるのですが、私は後で気づいたのですが、「Googleで登録」を選んで進むとちょっと失敗しました。

登録したあと気づいた失敗

私のちょっとした失敗をご紹介します。

「はてなID」は「はてなブログ」を公開するとプロフィールとして、いつも表示されるようで、Googleで登録すると、メールアドレスの@より前の部分が「はてなID」になって公開されていました。

回避策はあったのかもしれませんが、一度開設すると「はてなID」は変更できないみたいだったので、最終的には一度解約して、新たに自分用の「はてなID」を設定して再度開設しました。

はてなブログ(無料)を始めてみて思ったこと

はてなブログを無料ではじめて、設定は特になく簡単にブログは作れました。

デザインなどもいろいろテンプレートがあり、変更もできます。

無料で始めてみてから起きた問題

はてなブログを無料で初めて、記事を書いてみましたが勝手に広告が張られているので、それが気になりました。

無料なので当たり前ですが、自分のブログ記事に広告がついてしまいます。

この広告を外すためには有料版にすれば外れるようだったので、有料版にしようか悩んでいましたが、結局お金をだしてブログをするのであれば、WordPressが一番おすすめと、どこかのサイトにあったので、WordPressで始めることにしました。

WordPressでブログを始める

はてなブログと比べて、WordPressはいろいろブログをカスタマイズができるのが特徴のようで、SEO的にも有効なのですが、初心者が始めるには少し設定が大変です。

はてなブログだと、IDを登録すればスタートでしたがWordPressはちょっと準備が必要です。

WordPressでブログを始めるまでのステップ

WordPressでブログを始めるにはこのような事をする必要があります。

  1. サーバ環境の構築(契約)
  2. ドメインの契約・設定
  3. WordPressのインストール

この3つのステップを行うことが必要になります。私は仕事の関係で何となくは、分かっていたのでスムーズにWordPressのインストールは出来ましたが、本当に何も知らない人にはちょっと難しいと思います。

そのような方は、まずは「はてなブログ」のような無料からスタートして継続できそうなら本格的にWordPressの検討でも良いのかなぁとは思います。

サーバ環境の構築(契約)

まずブログを公開するためのサーバ環境を準備する必要があります。もちろん自分でサーバ立ち上げてなんかできないので、普通はレンタルサーバーを契約します。

これもいろいろなレンタルサーバーがあって迷ってしましますが、私はロリポップというレンタルサーバーにしました。

私が選んだ理由はただ単に「安いから」です。

いろいろプランがあるのですが、私はライトプランからとりあえずスタートしました。
(ロリポップのWordPressが使えるサーバーでは一番安いプランです。)

初期費用で1,650円、6ヶ月以上の契約で275円/月の費用ですみます。私は6ヶ月継続できるか分からないので、ちょっと割高にはなりますが、1ヶ月契約にしました。それでも330円/月ですみます。

ロリポップの価格はこちらご確認ください。

ご利用料金 - ロリポップ!レンタルサーバー
ロリポップでは用途に合わせて5つのプランをご用意しております。ここでは容量やサービスのご確認、料金シミュレーターを使った月々のお支払い額の計算ができます。

その他レンタルサーバーを比較しているようなサイトはいろいろありますので参考にしてください。

【徹底解説】レンタルサーバーおすすめ比較7選WordPress対応
ブログ・ホームページを始めようと思った時に、レンタルサーバー選びで迷う人も多いです。 レンタルサーバーは国内でも100社近くありますが、月額500円〜1,000円の価格帯のレンタルサーバ

ドメインの契約・設定

ロリポップで契約した時に、ドメインは「ムームードメイン」の案内があったので、それで契約しました。

こちらのサイトから、好きなドメインを検索するだけです!ここからロリポップも契約できます。

ムームードメイン

ドメインとは、ホームページのURLのところです。このブログでは、medakablog.netがドメインになります。

私の場合は、最後が.netになってますが他にもいろんな種類があります。種類によっても値段が変わります。

.netで1,210円でした。これは1年間の費用になります。(月額ではないです。)

安いものでは、年間で77円のものもありました。

私は単純に.netが聞いた事あったのでそれにしただけで、特にこだわりがあったわけではありません。

サーバーがロリポップならムームードメインがおすすめ

ロリポップでサーバーの契約しているのであれば、「ムームードメイン」でドメインの契約するのがおすすめです。

それは、「ムームードメイン」で申し込むときに、サーバーの選択があってロリポップを選択すればそのあと必要なややこしいドメインのサーバー設定が必要ないからです。

ロリポップも同時に契約できるムームードメインがお勧めです。

ムームードメイン

WordPressをインストール

ここまでくると、あと少しで自分のブログがとりあえずできます。

私は、ロリポップでサーバーを契約したので、そのサーバーにWordPressをインストールしなければいけません。

これも簡単でした。ロリポップの管理画面に入って「サイト作成ツール」>「WordPress簡単インストール」を選択して、あとは指示に従うだけでした。

ロリポップ管理画面

インストールはすぐに終わって、実際に自分のサイトにアクセスしてみるととりあえずブログが見えるようになっていました。

最初は記事はないのでサンプルが表示されていましたが、これで自分のブログが完成です。

とりえず自分のブログは公開できますが、SEOなど考えるのであればさらに設定したほうが良い事があります。

SSLの暗号化

ホームページでは、http://〇〇〇〇.netのようなURLですが、このhttpの部分にhttpsと「s」を付けて表示させることで暗号化して表示されるようになります。こちらのほうが安全で、今は「s」ついてないサイトはgoogleから「保護されていない通信」としてエラーのようなものが表示されます。

このSSLの設定は、レンタルサーバー上で設定します。

私の契約したロリポップは、管理画面の「セキュリティ」>「独自SSL証明書導入」から簡単に設定できました。しかも無料でした。

他のレンタルサーバーにもあるかもしれませんが、こういうのもロリポップはおすすめですね。

まとめ

ここまでで、とりあえずWordPressでブログは立ち上げることができます。本当に何も知らない人はちょっと難しいかもしれませんが、やってみれば何とかなると思います。

更に、デザインを変更したり細かいSEOの設定をしたりすることで、よりブログをよくすることができます。

主には下記のような事です。こちらは改めて記事をアップします。

  • WordPressの設定を行う
  • Google Search ConsoleとGoogle Analyticsの設定

私が最初にしたWordPressの設定はこちらを参考にしてください。

スポンサーリンク
\ この記事をシェアする /
medakaをフォローする